Computer

Fedora Core 1のインストール(2004.02.23)

今回Fedora Core 1をインストールしました. 理由としては今使っているVineだと,Vine2.6r3あたりにアップしたときあたりから, キーボードとマウスの切り替え器がうまく使えなくなったという理由です.
インストールは雑誌についてきたCD-ROMを使いました.
HDDはFedoraをインストールするために用意(というかあまっていたのを使用)しました.
インストールはGUIの手順に従って進め,DHCP等の設定は適宜行いました.

インストールが終わったら

パッケージを最新にしようと思ったのですが,RedHat9からあるup2dateが遅いの何の. RH9のときは,登録が面倒だったけど,Fedoraになってから登録は不要. でも速度が遅い.
そういえば,雑誌にアップデートパッケージが入ったCD-ROMがあったような気もするけど, 手元にない(泣).
ということで,aptの登場.
まず,Windows Updateみたいにパッケージを最新にしましょう.
RedHatはデフォルトではaptが入っていないので入れましょう.
ここからFedora用のをDLし,
rpm -Uvh ***
でインストール.
apt-get update
apt-get dist-upgrade
とすればよいでしょう.

Softについて

まず,webmin.これはここを参考に.
その上でIP Tablesでファイアウォールの設定.ここを参考に.

Javaですが,ここに書いてあるより 新しいバージョンの1.4.2_03ではインストール方法が若干変わっているようです.
chmod a+x j2sdk-1_4_2_version-linux-i586-rpm.bin
./j2sdk-1_4_2_version-linux-i586-rpm.bin
suコマンドを実行しrootになる.
rpm -iv j2sdk-1_4_2_version-linux-i586.rpm
という感じです.後はPATHを追加しましょう.
また,ここにあるJですが,現在最新のJ503bbetaをインストールすると, Fedoraだと文字のエラーメッセージが出るようです.(気にしないでOKみたい)
SLはgccのせいか,ここのとおりやってもうまく行きませんでした. なので,以前うまく行ったときに出来たファイルを持ってきて/usr/local/bin におきました.
Gnome IP Messengerもここのとおりやってエラーが出ましたが, とりあえず動くようです.
Valid HTML 4.01 Transitional Valid CSS!
Copyright© Satze.net All rights reserved.